トレジャー倶楽部2017年度

  • 東長江の県道は除雪されていて車の流れもスムーズに。しかし自然園駐車場から階段を上るとそこは雪の坂道。ふるさと館前の広場も一面雪で覆われています。久しぶりのメンバーの顔もあり11名の参加。

    つづきを読む


  • この冬一番の寒波で、前が見えないほどでした。道路は、除雪で通行できましたが、ふるさと館への坂道はさすが車両はアウトで、足跡がのみで深いところで、40cmはあったかと思われたが、館前の計測では32cmとのことでした。こんな日でも、「おしるこ」を期待して?6人が来ました。

    つづきを読む


  • 明けましておめでとうございます。2018年最初の活動日は雪の朝でした。4名の出席です。

    つづきを読む


  • 本日は今年最後の活動日です。晴れ、曇り時々雨の天候でしたが13名が出席しました。

    つづきを読む


  • 今年一番の雪となり、やっとの思いで駐車場に着くもハンドルが思うように操作できませんでした。Yさんは神谷から1時間、Uさんは小坂から歩いて来たとのことに感心しきりです。

    つづきを読む


  • 昨夜までのみぞれ交じりの雨から一転して晴れとなったガイドウォークの日です。10名で自然園松枝さんのお話しを聞きながら歩きました。

    まず最初にふれあいセンターの後ろ上に植えられている「アテの木=ノトヒバ(県木)」の所へ行きました。木材としては虫にも強く、硬くとても良い木材で、とても「アテ」になる木だとのことです。トレジャー倶楽部の活動が始まった10年前と比べて随分高く大きくなりました。

    1晴天の松枝ガイド

    2朝日のアテ広場

    3落葉したアオハダ

    その後、ふれあいの小径から夕日寺歩道に合流してこならの広場へ、左に折れて三王坂遊歩道、山王展望台、山王分岐からそよ風の道を下って化石の広場、トンボの池、自然園駐車場のコースを「冬に備える植物達」のお話しを始めとして楽しいお話しを聞きながらゆっくり歩きました。

    落ち葉の上に雪が少し積もっており、ソヨゴの赤い実が冬の里山の彩りとなっています。今日も「ナメコ」を発見しました。山王展望台から望める向かい側の山裾の大地に「ソーラーパネル」が整然と並んでいました。「そよ風の道」を下りる所々からは「真っ白な白山」が、そして薄い白いベールを被ったような大門山、医王山、戸室山などが綺麗に見えました。繁っていた葉が落ちて明るくなった冬の青空と里山の風を感じながら気持ちよく歩くことができました。

    4ソヨゴの紅実

    5散策路は落葉模様

    6イイギリの紅実

    6美しいナメコ

    9カラスサンショの実

    10カラスザンショの表皮

    11久し振りトンボ池

    ※連絡

    1.12月21日(木)「本年最終の活動日」と「お茶会」を行います。各自で自分の好みの飲み物を準備ください。

    2.1月4日(木)新年最初の活動日。

    3.1月11日(木)1月のガイドウオーク

    (文:I、写真:U)

    s次回は12月14日です。身体を動かして風邪知らず!


  • 寒くなりましたが今日は13名の出席です。

    つづきを読む


  • 本日は勤労感謝の日、前夜からの雨と祝日にも関わらず6名の出席がありました。

    つづきを読む


  • 本日は夕日寺健民自然園 松枝さんによるガイドウォークの日です。未明の雷から続く雨、そして午前9時頃のアラレと里山歩きには少し躊躇する空模様でしたがそれでも出席者は11名でした。

    ふるさと館玄関に梅の実のようなオレンジ色の植物の実が置かれています。「カラタチの実」とのこと、初めて見ました。

    1ミーティングミーティング

    大休場往復のコースを松枝さんのお話しを聞きながら歩きます。歩き始めは傘をさしていましたが、こならの広場で青空が広がり、以後戻ってくるまで傘は不要、ラッキーでした。落ち葉の上の「白いアラレ」を踏みしめながら、里山の「紅葉、黄葉、茶葉」について、「クルマバハグルマ」、「コシアブラの緑の実」、杉の木の「オモテスギ、ウラスギ」について等、興味深いお話しが聞けました。

    2トチュウトチュウ

    3柿のサイギョウ柿のサイギョウ

    4散策路入口散策路入口

    5ナツハゼの実ナツハゼの実

    6コシアブラ コシアプラ

    「アベマキ」の木肌が雨に濡れた所と濡れていない所が絶妙の味わい深い模様となっています。樹幹流も流れていましたが、「泡」となって流れるのは樹液に糖分があり、それが水分と混ざって「泡」となって流れているからとのこと。秋にオオスズメバチが集まってきていた樹の根元に「白い塊」ができていましたが、樹液の糖分が固まって白くなっているとのことです。Sさん味見、少しの甘味を感じたとのことでした。

    7アベマキ表皮アベマキ表皮

    8スズメバチが食した樹液スズメバチが食した樹液

    9大休場遠望大休場遠望

    10大休場の初雪大休場の初雪

    11杉林遠望杉林遠望

    そして大休場近くで「ナメコ」発見、2週続けてのナメコの発見です。紅葉も今回で終わり、次回はすっかり落葉した里山となっているかもと思いながら、約2時間、4,000歩、雨に濡れた落ち葉の道を歩きました。

    (文:I、写真:U)

    次回は11月23日。勤労感謝の日!


  • 本日は先週収穫した伝燈寺里芋を使って「芋煮会」を行います。15名の出席でした。

    つづきを読む


ゆめたねロゴ太.png

ゆめのたねホームページはこちら
プログラムの紹介や募集をおこなっています