トレジャー倶楽部2020年度
-
降るでもなく、晴れるでもなく、灰色の雲がうっとうしいような1月最後のトレジャー倶楽部、12人の参加です。
-
我が家の5:21の庭、最低気温が-3.9℃でした。夕日寺健民自然園の駐車場は、まるでスケートリンク状態。階段もツルツル、雪のある所を寄って登りきると進入路は人が歩く程度の一本道でした。ふるさと館前は、踏雪で体操はOK、しかし、新雪状態のところは、ゴボッテしまします。
-
夕日寺健民自然園付近の除雪体制で駐車場が大型除雪車の稼働エリアとなり、使用ができません。また、自然園への階段も雪で埋まった状況で、ふるさと館まで行ける状況ではないとの事で、休園となっています。
従って、1月14日のトレジャー倶楽部は中止とします。次回は1月21日ですがカンジキでも履いて山歩き出来たら良いな~ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
-
本日は今年最終の活動日、ふるさと館玄関前には、竹や笹の生き生きした緑色が映えた大きな門松が一対置かれており、年の瀬を感じさせます。13名の出席でした。
-
金沢に初雪、寒くなりました。10名の出席です。
-
今年もトレシャーマジック(活動日に雨が降る日が少ない)継続中。コロナ禍で4月以降は体験工房軒下のベンチ前でラジオ体操を行っていますが、今日も曇り空で濡れずに体操、ストレッチができました。17名の出席です。
-
冷たい雨の朝でした。今日は13名の出席です。
-
今にも雨が降りそうな曇り空、16名の出席です。ラジオ体操時には細かい霧雨が降りだしましたが、大休場までを目標に歩き始めました。
-
晴れの日が続いています。特に今日は最高気温が26度との予報で11月中旬なのに熱中症に注意しなければと思うような暑さでした。
-
先週に引き続いて快晴の木曜日、自然園駐車場に到着すると猟友会の方が待機しています。今朝「クマ」の目撃があったので捜索を始める、昨日は隣の集落で大きな「クマ」を駆除しているとのお話しです。