2024年9月14日 スパイスを使ってカレーを作ろう!
秋の気配もまだなく 蒸し暑い日になりました。残暑をのりこえようということで、今回はスパイスカレーを作ることになりました。
スパイスを使ってカレーを作ったことがある子もいて、食べやすい味になるかな?しろちゃんのお話は手順だけ、量は自分たちで考えるということで、まずは材料を切り出していきます。包丁は、片手を猫の手にしてトントン、玉ねぎなど切っていました。チームで誰が玉ねぎを切るか・・・涙が出るー🥲
高学年はみじん切りも早いようです。ニンニク、ショウガ、玉ねぎを炒めて、クミン、ターメリック、コリアンダ―を入れていきます、混ぜてから野菜と水を足し、味見しながら塩など足して、5チームそれぞれの味覚で、しょうゆ、みそ、トマトヨーグルトなど足していました。塩を入れすぎると減らせないから塩は少しずつ入れた方がいいよとアドバイスしてもらっていました。
煮込みながら、味がないと言ってルーを足したチームもありました。どのチームも世界に1つだけのカレーが出来上がりました。
午後は顕微鏡で生きものや植物など、自分が見てみたいものを持ってきてテレビに映して細かい部分を見てみました。料理好きの子どもたちは、おやつのフルーツポンチの果物を切ってくれました。
2024年9月14日