2024年4月11日 満開の桜!
ようやく春本番の季節になりました。今日の最高気温は19℃です。花曇りの日に16名の参加者です。
見渡す先々には、桜が咲いて美しい景色が広がっています。我々もお花見に御所公園に行くことになりました。既にあちらこちらでお花見をしている方もたくさんいるでしょうが。ふるさと館横に数本ある桜(紅豊)は3分咲きくらいで、週末には満開になりそうです。
海の見える丘まで登ると暑くなり、みんな着ている物を一枚脱いでしまいました。先週眺めた木蓮が、マジックにかかったように、姿がもうありません。本当に移ろいのスピードに驚くばかりです。新芽も着々と伸び始めています。
最初の目的地、水仙の丘に到着。蕾は無く、萎れた花も無く素晴らしい見頃に来ました。それぞれスマホで色んな角度で写して、素敵な写真が撮れたと思います。又ここには柔らかなカンゾウの葉が出ていて、今晩の一品として摘んでおりました。水仙の丘を後にして次の目的地に向かい一心に歩きます。星稜の競技場が見えて来て、最後に急坂を乗り越えて公園に到着。ここでも満開の桜が迎えてくれました!枝垂れ桜も程よく咲いて桜の競演を堪能。お花を眺めながら、持ち寄りのお菓子で宴会です。素敵な時が過ぎて行きました。同じ道を帰り、ふるさと館に帰着したのは12時を少し回っていました。
2時間半、約9,000歩のお花見を楽しみました。
(文:T、写真:U)
スタート地点
紅豊
イカリソウ
クロモジ
山王遠望
ど根性スイセン
ヤブカンゾウ
スイセン畑
紅モクレンとコブシ
紅モクレン
枝垂桜
ソメイヨシノ
レンギョウ
県庁遠望
ひと時
ヤマツツジ
帰り道
かもしか
ユキヤナギ
加賀美桜
2024年4月11日