2023年5月20日  新緑の里山探検

年長児7人、年中児3人の10人でスタート
緑輝く朝、鳥のさえずりがよく聞こえました~

森にみんなで「こんにちは~」とあいさつ、耳を澄ますと「ぴ~ぴ~」との声が返ってきました(笑)自然は心の栄養ですね。

まずは、スタッフの紹介
芝生広場のシンボル3本のケヤキにタッチ
今日の木の様子は?「おはよ~あったまごだ」「なんだろうね」「テントウムシ?ちょうちょ?」
「コケだ~ふわふわ」木をさわってみてましたよ。
もう1度、センターまで「よーいドン」あきちゃんは、もう走れな~い(^^ゞ

はなちゃんが「草むらに自然物でないものが隠れているよ。
何個見つけたか。はなちゃんにおしえてね」
「5個、6個、7個~」それぞれです。

「みてみて」の絵本をみて盛り上がり、初めましての子どもたちの自己紹介!
それから3チームにわかれていよいよ、探検!!

「おなかすいた~」というので外にシートを敷いてお昼御飯です。
ミニトマト、ウインナー、おにぎり、豚汁
終わった子は、お片づけをして、虫取りを始めてます。「もう1回森に行こう」という子も・・・あきちゃんの描いたカマキリや花の絵に葉っぱで色つけあそび
「シロツメクサもぬるとみどりになったよ~」
タンポポは、あかるい黄色になりました~

次回はザリガニ釣りだよ。

文:あきちゃん

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

2023年5月20日

ゆめたねロゴ太.png

ゆめのたねホームページはこちら
プログラムの紹介や募集をおこなっています