2013年12月5日 静かな初冬の冬木立!
いよいよ師走です。今日も法師山から城峰(伝燈寺歩道)の道を歩きました。13名の参加です。
こならの広場に小さな「スミレ」が一輪咲いており、大休場ではヒラタケが枯葉に隠れるように少しだけ顔を覗かせていました。落ち葉に敷き詰められた遊歩道は足に優しい歩き易い道となりました。追分の野生動物観察カメラも捕獲用の檻も撤去されました。
ヒラタケ
ウバユリの種
タチツボスミレ?
ツバキ
龍のヒゲ
山の生き物達は雪の降る寒い冬の準備はできたでしょうか。今日は降水確率10%だったので期待していましたが、法師山山頂からの立山は雲に覆われて見ることはできませんでした。集落の畑で栽培の復活が試みられている「伝燈寺イモ」の収穫作業を見ましたが、このような見聞も里山歩きの楽しみを増してくれます。静かな初冬の冬木立の中を約2時間歩きました。
伝燈寺イモ
(文:い、写真:ま)
次回は12月12日、1212で歩きましょう
※連絡12月26日 ふるさと館の窓拭き実施。(雑巾持参願います)
2013年12月5日