2015年6月11日 茅葺屋根の補修作業中!
梅雨入り間近の暑い日でした。16名の出席です。ふるさと館では茅葺屋根の補修作業が行われていました。温かさと懐かしみを感じる茅葺屋根も維持していくための補修作業は手間がかかります。
今日はこならの広場、大休場、伝灯寺歩道(アザミの道)経由法師山、伝灯寺歩道(城峰の道)を下って県道、自然園駐車場で解散するコースを歩きました。里山のミドリは一層濃くなってきています。今日は気温も30℃を超えて真夏日となりとても暑い日でした。しかし、里山の木陰の道は風がくると涼しく、こならの広場でも、大休場でも一休みで汗もサッと引いていき心地良い気持ちになります。
大休場の「小梅」は少し大きくなっていました。三王坂遊歩道のいつもの場所で「テイカカズラ」のツルが太い樹に伸びて白い花を咲かせており「ホワイトツリー」は今年も姿を見せています。アザミの道の「アザミの花」ももう少しになりました。法師山では立山は見えませんでしたが、笹の「新芽摘み」をしながら、たくさんのお喋りをしてとても良い雰囲気でした。
小梅がついていました(_)
テイカカズラが絡みついた「ホワイトツリー」
もう終わりに近いアザミ
帰りの城峰の道途中で先頭を歩くメンバーが道前方に「イノシシ」を目撃、親と子10匹程がザザッという音とともに道脇の繁みに消えていきました。一呼吸置いて歩きだすと足元に「イチヤクソウ」の白い花が。
イチヤクソウ
今日も自然いっぱいの中で約7,300歩、2時間の歩きでした。
(写真:F、文:I)
次回は6月18日です。いよいよ梅雨入り?
2015年6月11日