2025年3月20日 最高の景観!
暑さ寒さも彼岸まで と言うものの昨日はとても寒く、今日もまだ風は冷たく感じます。12名の参加者です。
祝日のせいか、若い入山者が来てて、いつもより賑やかな里山です。
体操、ストレッチを終え大休場から桜の広場を目指しました。先週咲き出したダンコウバイが、一層色鮮やかに咲いています。キンキ豆桜は今にも咲きそうに蕾の色を濃くして、暖かくなるのを待っているようです。
すっかり雪がとけた山道は歩き易く足がさっさと進みます。大休場で立って休憩。白山を除き全ての山容が見えました。ここから見る山並みは、最高の景観です! 梅が「早く咲きたいよ」と言ってるように見え、タムシバの蕾が膨らんでいました。今が盛りかと、オウレンの群生地を目指し桜の広場へ移動。日当たりの良い所のオウレンは花を長ーくのばしていました。桜の広場でもう一度休憩をとり、山ならしの道を下りました。出口付近に雪割草の白やピンクが可憐に咲いています。木道を渡り芝生広場に出ました。広場の大きな梅の木は3分咲きで、青空に映え春の息吹を感じました。
今日も里山に癒されて、9,000歩余りのウォークでした。
(文:T、写真:M)
2025年3月20日