2016年10月22日 秋のちびっこ探検隊
場所 夕日寺健民自然園 こならひろば 大休場
この日の朝はとても寒い日になりました。探検隊の子が元気にご挨拶、お邪魔しまーす、と言って森にはいっていきました。
入ってすぐ、大きな柿を見つけました。手の届くところにはなく、としちゃんに背伸びし頑張ってもらい、はさみで2個落としました。差し出したみんなの手には入らずコロコロと・・・転がっていくのを拾ってみんなで味見、甘い~~っ
おっと、まだ森の中を進んでもいないけど時間がどんどんすぎていく~
クモの巣、どんぐりだ~、どんぐりのぼうし、こおろぎといろいろ見つけました。
うみの見える丘まで来ました。そこにも今度小さな柿、でも青い柿。1人がかじると渋い。まるで、さるとカニだね。
そしてコナラ広場につくと、干しいもをみっちゃんからもらいました。よく噛み噛みしてね~
どんどん歩いていくよ~
竹の平均台? 落ちずに歩けるかな? 何メートルだ? 展望台では白山がみえるよ~わかるかな?
そして大休場へ行き昼食、柿取りに時間のかけたので、そこで予定していた、ウインナーを焼く枝探し、ハンモック遊び、どんぐり劇を辞めての帰宅になりました。みんなの発見を大切にしながら歩くので、柔軟に内容を変更しています…
さて帰りはどこから行く? としちゃんと子どもたち、13時のお迎えまで30分しかない帰り道、近道しようと決めたようでした。女の子は、ドキドキしながら、帰りは森・竹やぶをくぐり、急な階段では手を取り合って、声をかけあって、ゆっくり降りていきました。
やった~降りることができたよ~と思ったら、あとひといき。体験工房までの近道は急な上り道でした。ただいま~♪
次回は1月28日です。
2016年10月22日