2016年8月10日 第4回 水あそびと流しそーめん!
開催日 :平成28年8月10日(水)10:00~13:00
開催場所:夕日寺健民自然園
参加人数:子ども16名 大人11名 スタッフ10名 合計37名
夏だぁ~!!!
おさんぽくらぶ♪夏休みは、おにいちゃん、おねえちゃん、お父さんも参加してね
なんたって、夏のいまを、めーいっぱい、楽しんじゃおうっと。
おさんぽちゃん畑は、いろとりどりトマトのおいしいこと!!
虫とりに、芝生広場をかけっこ
緑のなか、プール出現
ブルーシートスライダーにも挑戦!
流しそーめんに、すいか割り
小さい頃からの自然体験が
その人の感性や意欲や好奇心、
自然の中から学ぶ力・知恵といったことなど、
問題解決の力を育む土台となると確信しています。
今日は、夏のこの時期ならではの自然とのふれあい、
お友だちとのかかわりをダイナミックに楽しみました。
いつもは2歳児のおさんぽちゃんの活動ですが、
夏休みなので、おにいちゃん、おねえちゃんが参加。
おさんぽちゃんたちは、いつもと違う一面をみせてくれます。
発見するって、ワクワク、楽しいものです。
やってみて、やり方を工夫し、次にいかし、またやってみる。
楽しいからやってみる。人は、楽しいことは、好きだもん。
だから、楽しむってとっても大切。
イヤイヤでやっていませんか。
楽しむを忘れないで。
どんな時も。
夜、お布団の中で、一日をふりかえり、
「あ~、今日は本当に楽しかったね、ママ。」って
明日も楽しい一日でありますように。
一日いちにち、成長しています。
生きている限り、人は学び、成長。
おさんぽちゃんから学ぶ、スタッフ一同です。
参考:幼児期に豊富な自然体験活動をした児童に関する研究
文:mochico 写真:toshi、あきちゃん、ようこちゃんほか
2016年8月10日