里山里海ブログ
ゆめのたね(夕日寺自然体験実行委員会)がおこなっている自然体験プログラムの報告や、準備作業などの様子をブログ形式でご紹介します。
-
今年最後のトレジャーは朝から雨です。先日、自然園への道には降った雪があり、轍に沿って行きました。ふるさと館の積雪は、10cm位でした。納会をすることもあり18名の参加です。
-
12月に入り、雨ばかりの天気です。 雪にならないのを喜ばないと、ですね!
今日は気温10℃ 朝雨が降っていましたが、13名の参加者です。体操が終わる頃に西の空が明るく見えました。
-
今冬初の寒波がやってきました。とても寒く、霰 みぞれが降っていましたが、13名が集まりました。
-
一日中雨しかも最高気温11℃で寒い日ですが、傘をさして歩くつもりで夕日寺へ、なんと6人も集まりました。
-
今日は昨日と打って変わって秋晴れです。先々週と同じく紅葉の卯辰山へ行きました。 望湖台下に車を置いて11名で歩きました。
-
今回も熊警報が解除されず山に入れません、ということで、火おこし体験。
-
明け方に降ったようですが、曇り空です。園に行く道は、一昨日の風雷で木の葉が沢山落ちて秋色でした。里芋収穫には支障がありません。16名の参加者です。
-
雲一つない青空の下、11月で20℃を超える暖かい日になりました。 午前中は、自分のやりたい火おこしの方法でチャレンジです。
-
快晴20℃絶好の散策日和です。13人が参加しました。先週お休みでしたので、久しぶりのようでした。さて、どこへ行くかとのことで、紅葉が見たいと卯辰
山へ行くことにしました。それぞれ車で運動場の駐車場へ向かいました。
-
秋晴れのよい天気が続いています。今日も寒い朝、晴れていました。14名の参加者です。