2022年2月12日  雪の中の探検!その2

まん延防止は出てますが、子どもたちには外で元気いっぱい自然体験してほしいので感染対策し実施いたしました。学校の待機などもあり、人数は少なかったですがみんなの元気な笑顔は最高でした。

天気にも恵まれ月曜に50センチほどあった雪が半分溶けていました。
今回は高学年、低学年で別れて出発です。まずは全員で大休場まで向かいました。体力が落ちているようなので、ゆっくり歩き始め、その子その子に合わせて休憩。歩くと汗だく、コナラ広場では上着を脱ぎ手袋を外しています。キッズの子はしゃべりたい子も多いのでマスクは着用(笑)、休憩で水分もとるので。高学年の水筒はすでに半分です。

高学年女子の2人は雪道満喫、雪の日しか歩けない道なき道を歩いています。そして雪の製作??この日の森もイノシシ、うさぎいろんな生き物の足あとがありました。いろんな大きさのうんちもありました。
大休場でおやつタイム、甘いチョコでみたされ、荷物を置いて遊びだしました。大好きな桜の木の木登り、見る景色が違うようです。桜の木、ありがとう!(^^)!1年生に「ここ来たことある?」と聞くと「わからな~い。見たことない」「先月も来たんだよ~」というと「え~景色が違う~」笑笑
そして、踏み後のない場所を踏み歩く子どもたちでした。
気温が上がってきたので、ごぼります。子どものように歩きたいけど、大人はごぼります。カンじきはかないと・・・

______

高学年はかんじきを装着、さて歩けるかな??俺歩きづらい。だからいいわ。
高学年は山頂法師山へ目指します。北辰広場は真っ白、大きなうさぎの足あとが…「でかいうさぎだ」と子どもたちは想像してしまいます。
いつもは絶対に上がれない笹、クズなど雑草の場所も雪があればそこも上がることができました。いったいどこが道かわかりません。頂上目指して・・・・やっとついた?でもそこは、頂上のふもとでここからが、本番・・・男子だけで上ることになったようです。
女子は青空見て休憩!(^^)!
そして頂上万歳!!
帰りは2つに分かれ降りて大休場で昼食、ポトフをとしちゃんに作ってもらい、温まりました。男女で雪合戦したり、雪を満喫して2時に体験工房へ戻り疲れた~といったかと思うと低学年がそり~をしていたので・・・すぐそちらへ・・・
びしょぬれになりながら段々畑の雪でタイヤーチューブやソリーを満喫していました。

______

低学年は大休場でおやつたべて、まだお腹すかないのでネズミのうちつくりや、シートで坂を滑ってみたり、雪の上をジャンプしてみたり、個々楽しみました。1時間ほど遊び、12時出発、1年生が地図をもってサクラ広場に向かいます。こっち~と案内も上手になりました。男子1年生は、前回の迷子?経験から、大人を待つ姿もみられました。女子は、大人を待たず興味ある方へ走っていき、お~いとよびとめられてました(笑)
帰りは下り、転ばないように手をつかないようにオリンピックのようです。手をついたし減点ね~というと1弾飛びしたから減点はなくなった。と、楽しみながらおりていました。もちろんしりもちどろどろの子もいます(笑)
無事、体験工房につき13時昼食、豚汁でした。あっと言う間に食べ終え、遊びたい~
雪のある坂でソリー、タイヤチューブ遊び、雪が解けてきたので畑側に移動し、またソリー遊びジャンプタイヤチューブで大滑りです。
そして、あま~い紅の焼き芋を食べてふりかえりをしました。
子どもたちの笑顔で遊ぶ姿は、大人も元気になりました。
コロナに負けずたくさん遊べ、満足な1日でした。

今回も参加に悩んだご家族もあると思います。
これからも、子どもたちが元気に発散し安心して活動できる場所でありたいと思いました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

2022年2月12日

ゆめたねロゴ太.png

ゆめのたねホームページはこちら
プログラムの紹介や募集をおこなっています