2017年5月25日  初めての道!

自然園駐車場入口階段を上ると「タニウツギ」のピンクの花が満開で待っていてくれました。今日は14名で「三角点」コースを歩きました。

こならの広場へ行くために山道に入るとあちこちの「エゴ」の花が真っ白で木の枝先まで咲き誇っており、「エゴの花見」が楽しめます。白い花が地面に落ちて「エゴの花道」となった山道を歩くと、ちょっと小さな白い帽子をかぶったような「ヤマボウシ」の花も見えます。また道沿いにしっとりと雨に濡れた白い「ササユリ」の花も咲いています。久し振りの雨に山の木々も生き返ったようで木の葉も繁り、葉の緑も濃くなりました。

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

手入れがされているので竹林は以前から比べて明るくなりましたが、その谷際に「ササユリ」が何本も、そして「ピンクのササユリ」も咲いていました。

img-alternative-text

img-alternative-text

遊歩道途中で右崖上方向に上り三角点へ、ガスがかかりだした山道を歩くこと約50分で三角点に到着しました。国土地理院の標柱を確かめて「たつき苑」への案内標識に沿って歩きました。この道は初めての道でしたが、かなりの急坂で滑りやすい道を木につかまって下ると「たつき苑」の後ろに到着、ここから遊歩道の山王分岐まで今度は登りです。

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

山王分岐から「そよ風の道」に入り化石の広場へ。そよ風の道は道の両側にあっちにもこっちにもといった状態で、丁度今が「ササユリ」の咲き盛りでした。下りきった階段道で「メジロ」を2羽目撃、緑色の体で目の周りが白いのもはっきり確認しました。

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

化石の広場一帯は白い「ノバラ」でいっぱいでした。蜜を探しているのか、大きな「スズメバチ」も1匹。音をたてずにソッと歩きます。

トンボの池の周りは「黄ショウブ」が花を咲かせており、また池には白やピンクの「睡蓮の花」も。そして木には「モリアオガエル」が産んだ白色の「卵塊」がぶら下がっています。頭を持ち上げた「ヤマカガシ」まで目撃、自然一杯のトンボの池です。

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

img-alternative-text

さらに夕日寺交流館(旧夕日寺小学校)に立ち寄り、「コシアカツバメ」とその巣を観察、ツバメは尾羽が赤っぽい色、巣は「ヒョウタン」状で珍しい形でした。約2時間、7,000歩、盛り沢山の初夏の自然園でした。

img-alternative-text

(文:I,写真:M)

次回は6月1日(木)医王山登山です。8時30分自然園駐車場集合(雨天の場合は自然園内での活動となります) 時間厳守!晴れますように!

2017年5月25日

ゆめたねロゴ太.png

ゆめのたねホームページはこちら
プログラムの紹介や募集をおこなっています