2020年10月17日  火おこし体験

秋といえば運動会!お休みの多い探検隊になりました。

前回の飯盒でご飯を炊く~という続きから、「家でのごはんはガス、電気を使っている、お風呂は?だんぼうは?電気の明かりは?昔の人はどうしてたのかな~?」「火おこしについての3つの要素、空気、風(酸素)と熱と燃えるものがあると火が起こる」お話を聞きました。

0

そのあと森に入ることに・・・その前にみっちゃんと体を動かしま~す。
そしてビンゴカードを使って秋の森探検出発!!熊警報もあり、鈴をもって出発、虫の鳴き声を聞こうとすると、「鈴がうるさくてきこえな~い」というので、立ち止まりみんなで静かに虫の音を聞きました。木の実は、どんぐりやくりを1つみつけ、キノコも発見。蜘蛛の巣、虫食いの葉、葉っぱ、いいにおいする?木の実ちくちくする?木の枝、燃えそうなものを拾ってきました。卵がなかなか見つからないというのでセンターやふるさと館の裏に行くと、カマキリの卵がたくさん、産卵しそうなカマキリもいました。見つからないと言っていた子も「11個たまごみつけたよ」と言ってました。
そして、トシちゃんに「枝拾ってきたよ~」と見せていました。

1

2

3 1

3

「火を使うときの6つの約束」を聞いて、マッチを使ってみたい子は1人ずつ体験することにしました。
新聞に炎があがるまで何度もマッチを擦り、持ってきた枝などをいれ、さらに燃やすために杉の枝を裏で拾い、枝が長ければ足でおったり、のこぎりで切ったりし、火の中に入れて火を育てました。うわ~と火が動いている姿にじ~っと見てしまいます、

4

5

6

7

8

9

その間にダッチオーブンのポトフができあがっていました、みんなの育てた火は暖をとるための火となり、あっという間に12時になりました。子どもたちからこれなに?とダッチオーブン見て言うので電気を使わないオーブンだよとお話ししました、

持ってきたおにぎりにしょうゆなどを自分たちで塗ってから焼き、ポトフも食べて身体もほかほかになりました。今では食べ終わった子は、こちらが言わなくても片づけをし「あきちゃん虫探ししたいから網かして」といって自分のしたいことができる環境になりました。ちびっこ探検隊4回目のなるとお友達ともすっかり名前で呼び合うようになってほのぼのみていられます♪

11

12

13

14

次回は何しようかな??あきちゃんはみんなに会えることが毎回楽しみです。

(文:あきちゃん、写真:スタッフ一同)

2020年10月17日

ゆめたねロゴ太.png

ゆめのたねホームページはこちら
プログラムの紹介や募集をおこなっています